

大阪でレンタルした商用ワゴンの右スピーカーが壊れていたせいで12日ぶりにLRそろった環境で音楽を聴ける。沖縄に帰って最初の1枚は、高江の石原岳くんのセカンドアルバム。
N4ゲートからオスプレイ飛来、7年の阻止を繰り広げる住民の一夜。即興ギターと無数のエフェクター。アンビエント、アバンギャルド、ノイズ、エフェクト、標的のムラ。
高江活動費の支援になります◎(店主) 2014 6/12
高江の兄貴、岳ニイニイの2nd アルバム。
CDの売り上げの一部が高江ヘリパッド建設工事阻止行動の活動資金になります。
[Track List]
1. intro →N4← 1:34
2. Osprey in the Dark 9:09
3. 発酵する世界 38:06
4. 警戒 12:58
5. Sleep again [Yoru no Kazoku] return 4:51Ishihara Takeshi guiter, efects, piano Guest musician
Katsui Yuji(ROVO) electric violin, efects on track 3
Miyata Makoto(Tropicalism) drums on track 4
今回のアルバム「発酵する世界」は酵母や微生物の様に人間も出会ったり別れたり何かを起こしたり作ったり壊したりしながら地球上で発酵している存在なんだなという思いで出来たものです。
高江の空気が凝縮されていますのでぜひ聴いてください。
バイオリンの勝井祐二さんやドラムの宮田まことさん参加。
石原岳(いしはら たけし)71年神戸出身、沖縄県東村高江在住
エレキギターとエフェクターを使い演奏
沖縄県内外でソロや勝井祐二、坂田明をはじめ、さまざまな人との即興ユニットやセッションで活動中
静寂、微音のライブから轟音のライブまで、アンビエントからノイズまで
2011年5月、1stアルバム『Yoru no Kazoku』リリース
2013年1月、2ndアルバム『発酵する世界』リリース
過去、那覇にて「Bar 乱波洞」「8onpas」「渦」「オホーツクナイト」 主宰。
現在『高江音楽祭』主宰。
LIVE映像集 『ISHIHARA TAKESHI MOVIES』 http://takae-movie.tumblr.com/
07年から沖縄県本島の北部「ヤンバル」とよばれる亜熱帯森林地帯にある小さな集落、高江区で暮らしながら、国が住民とじゅうぶんな話し合いもないままにはじまった強引な米軍ヘリパッド基地建設工事に抗議、阻止活動中。
たくさんあるように見えるドアも開けて中に入ると結局、同じ部屋です。身の回りで起こるさまざまな問題の根っこはひとつだと思います。
いま沖縄で、高江区で、なにが起こっているかをぜひみなさんと共有したいです。
注目してください。
なにが問題で、なにと闘っているのかいっしょにを考え、想像力と行動力を駆使して、小さくてもいいので楽しく行動を起こしていきたいです。発酵!
●高江で起こっていることが現在進行形で知ることの出来るブログ 「やんばる東村 高江の現状」http://takae.ti-da.net/
●高江のことを知りたい人へのガイドHP 「YANBARU TAKAE」http://okinawa-takae.tumblr.com/
石原岳 Mail rappado@cosmos.ne.jp
HP 『発酵する世界』 http://hakko319.tumblr.com/
sound cloud
https://soundcloud.com/takeshiishihara
Twitter https://twitter.com/#!/Takeshi319
FACEBOOK http://www.facebook.com/takeshi.ishihara
その他のアイテム
-
- 和紡オーガニックコットン|ガラ紡のボディミトン|14cm×21cm
- ¥1,320
-
- ベンガラ泥染め ミニボトルセットA|古色の美|環境循環型染料
- ¥1,980
-
- enishii|HiFuMi | VネックポケットTee| ヘンプコットン|本藍染め|絞り|お
- ¥12,000
-
- SLOW COFFEE|小森の三宅商店『オーガニックブレンド』【深煎り : 豆】|150g|エクアドル・コロンビア産|フェアトレード
- ¥1,580
-
- A HOPE HEMP×HiFuMi|本藍染め|ヘンプ×オーガニックコットン|KIDS Tシャツ|サイズ130|「U」
- ¥8,000
-
- 【限定15冊 山田正彦さん直筆サイン入り】『タネはどうなる!? [新装増補版]種子法廃止と種苗法改定を検証』山田正彦[著]
- ¥1,540