





アマゾンのベストセラー。
アマゾンで買うなら、三宅商店でどうぞ(店主)
知らなかったじゃ済まされない。全ての日本人にまずは知ってもらいたい最新の事実が詰まった一冊です。
今、日本の法律は次々と変えられ、米国や中国、EUなどの外資が、わたしたち日本の資産を買いあさっている。
命の源である「水」が売られ、「種子」が売られ、「海」や「森」や「農地」、「国民皆保険」「公教育」「食の安全」「個人情報」など、日本が誇る貴重な資産に値札がつけられ、叩き売りされています。
売っているのは誰?買っているのは?なんのために?
もしも水やタネ、森林や農地が外資に売られると一体何が起こるの?
マスコミが報道しない衝撃の舞台裏と反撃の戦略を、気鋭の国際ジャーナリストが、緻密な現場取材と膨大な資料をもとに暴き出す!
目次
まえがき いつの間にかどんどん売られる日本
第1章 日本人の資産が売られる
1 水が売られる(水道民営化)
2 土が売られる(汚染土の再利用)
3 タネが売られる(種子法廃止)
4 ミツバチの命が売られる(農薬規制緩和)
5 食の選択肢が売られる(遺伝子組み換え食品表示消滅)
6 牛乳が売られる(生乳流通自由化)
7 農地が売られる(農地法改正)
8 森が売られる(森林経営管理法)
9 海が売られる(漁協法改正)
10 築地が売られる(卸売市場解体)
第2章 日本人の未来が売られる
1 労働者が売られる(高度プロフェッショナル制度)
2 日本人の仕事が売られる(改正国家戦略特区法)
3 ブラック企業対策が売られる(労働監督部門民営化)
4 ギャンブルが売られる(IR法)
5 学校が売られる(公設民営学校解禁)
6 医療が売られる(医療タダ乗り)
7 老後が売られる(介護の投資商品化)
8 個人情報が売られる(マイナンバー包囲網拡大)
第3章 売られたものは取り返せ
1 お笑い芸人の草の根政治革命 ?イタリア
2 92歳の首相が消費税廃止?マレーシア
3 有機農業大国となり、ハゲタカたちから国を守る ?ロシア
4 巨大水企業のふるさとで水道公営化を叫ぶ?フランス
5 考える消費者と協同組合の最強タッグ ?スイス
6 もう止められない! 子供を農薬から守る母親たち ?アメリカ
あとがき 売らせない日本
新書: 291ページ
出版社: 幻冬舎 (2018/10/4)
発売日: 2018/10/04
サイズ: 17.3 x 10.9 x 1.4 cm
堤未果 (つつみ みか)国際ジャーナリスト/東京都生まれ
ニューヨーク州立大学国際関係論学科卒業、ニューヨーク市立大学大学院国際関係論学科卒業。国連、アムネスティインターナショナルNY支局員、米国野村証券を経て現職。日米を行き来しながら取材、講演、メディア出演を続ける。多くの著書は海外でも翻訳されている。「報道が教えてくれないアメリカ弱者革命」で日本ジャーナリスト会議黒田清新人賞。「ルポ・貧困大国アメリカ」(3部作)で新書大賞2009, 日本エッセイストクラブ賞。「沈みゆく大国アメリカ」(2部作)「政府はもう嘘をつけない」(2部作)「アメリカから〈自由〉が消える」「核大国ニッポン」他多数。(オフィシャルサイトより)また、夫は参議院議員の川田龍平。
その他のアイテム
-
- A HOPE HEMP×HiFuMi|本藍染め|ヘンプ×オーガニックコットン|KIDS Tシャツ|サイズ130|「H」
- ¥8,000
-
- enishii|HiFuMi | Vネックポケット Tee| ヘンプコットン|本藍染め|無地|き
- ¥11,000
-
- 龍神|梅醤|250g
- ¥1,944
-
- 無農薬・植物由来100%の蚊取り香|mone
- ¥946
-
- 『Standing in balance,walking the Earth. 地球と暮らす調和した道』Maryse Dumas(マリーズ・デュマ )[編]あらたま農藝舎
- ¥2,200
-
- デンマーク産オーガニックバー7種|RAW-BITE|非加熱|砂糖不使用|50g
- ¥378